MENU

1再生でいくら?Youtubeの収益化の仕組み・単価が上がりやすいジャンルまとめ!

Youtubeでは登録者数など一定の条件を達成すると、チャンネルの収益化ができるようになります。

動画の再生回数、広告などによって収益を得られるようになりますが、収益単価などは動画のジャンルによって変動します。

 

そこで今回はYoutubeの1再生あたりの値段や収益化の仕組み、単価が上がりやすいジャンルなどについて紹介していきます。

 

目次

Youtubeの収益化の仕組み

Youtubeの収益は、どのように動画クリエイターに配分されているか知っていますか?

 

Youtubeで得られる収益は主に広告収入で、企業などが出稿した広告の「広告掲載料」から支払われています。

広告主→Youtube→動画クリエイター

広告掲載料は、上記のような流れで支払われており、広告主がYoutubeに広告料を支払い動画クリエイターに広告料の一部が支払われるという仕組みです。

広告料はYoutubeと動画クリエイターで分配されています。

また動画が再生される前や、視聴している時に表示される広告は、クリックされたり、一定時間表示されると収益が入るようになっています。

広告の種類

動画が始まる前、視聴中、動画が終わった後に流れる広告を、インストリーム広告と言います。

  • 動画再生開始時に流れる→プレロール
  • 動画の途中で流れる→ミッドロール
  • 動画の最後に流れる→ポストロール

インストリーム広告の中で、広告が再生される場所によって名前が異なります。

また、この広告には4種類の広告があります。

 

スキッパブル広告

その中でも広告が再生されてから5秒後にスキップできるのがスキッパブル広告です。

視聴者側からすれば最後まで見ずにスキップできるので、ストレスは少ないです。

ノンスキッパブル広告

スキッパブル広告と違って、スキップできず最後まで視聴しなければならないのがノンスキッパブル広告です。

広告の再生時間は場所や地域によって異なりますが、15秒から20秒ほどの長さです。

時間を長くすることも可能ですが、動画本編が始まるまで視聴者はストレスが溜まりやすくなるのがデメリットです。

バンパー広告

バンパー広告はスキップできない代わりに、6秒という短い時間で再生される広告です。

表示されるごとに収益が入るシステムになっています。

短い時間のため、最後まで見てもらえるというメリットがあります。

オーバーレイ広告

オーバーレイ広告は動画を視聴中、再生画面下部20%に表示される広告です。

広告枠の右上に×マークがあり、それを押すと広告が消えるようになっています。

画像のバナー広告と、テキスト広告の2種類があり、パソコンのみに表示されます。

動画の一部が隠れるようにはなりますが、表示されれば消すことができるので、そこまでストレスは溜まりません。

 

1再生あたりの値段は?

Youtubeの1再生当たりの金額は、明確には明かされてはいませんが、多くのYoutuberが話しているのをまとめてみると
1再生当たり、0.3円~0.5円前後と言われています。

また、記事によっては0.05円~0.7円と書かれていることもあります。

 

1再生当たりの金額は、チャンネル、動画ごとに違いがあります。

そのため、1万回再生をしたら5,000、7,000円の収益を稼ぐ方もいれば、500円などの収益が出るチャンネルもあります。

この違いが出るのは、動画のジャンルによって変わってくるからです。

 

ジャンルによって変わる理由

広告主はチャンネルや動画などの出稿対象を絞って広告を付けると言われています。

広告のジャンルと似たような動画に付けることにより「商品・サービスのブランドイメージの向上」「視聴者の興味を惹く」などの効果が得られるからです。

 

また、広告の単価は入札によって決められるようになっており、表示されやすい人気の広告は競争率が高い分
単価が高いと言われています。

 

単価が上がりやすいジャンル

Youtubeでは単価が上がりやすいジャンルがいくつかあり、さまざまな広告も付きやすくなります。

 

ゲーム関連

まずはYoutubeで人気ジャンルの1つ、ゲーム実況やゲーム動画です。

Youtubeではよく、スマホゲームの広告が流れますが、ゲーム関連の動画には必ずと言っていいほど流れます。

またゲーム好きの視聴者なら、新作のゲーム広告が流れた場合、気になって詳細を見るべくクリックする確率も上がります。

ペット

ペット動画は世界でも人気で、再生数も上がるジャンルです。

このジャンルは、ペットフードやペット用の服などの広告が掲載されやすくなります。

世界で人気であるため、海外の視聴者の目に止まることもあり、広告のクリック数に期待できます。

料理

料理の動画は主婦層はもちろん、家にいる時間が長くなった環境のためか、1人暮らしユーザーのライフハックとして人気のジャンルです。

付きやすい広告は、料理のレシピを紹介するスマホアプリや、料理店などを紹介するナビアプリなどが多いです。

幅広い層に人気のジャンルのため、広告主も安心して掲載できることで、単価が上がるポイントに繋がっています。

 

メイク

女性視聴者に人気のメイク動画は、年齢別に動画が作られてたり、最近ではメンズメイクが流行していることで、男性にもフォーカスが当てられています。

メイク動画は美容部門に分けられるため、スキンケア商品、脱毛系の広告が付きやすくなります。

女性だけでなく、男性も視聴するジャンルになってきているので、広告の露出が期待できます。

 

まとめ

今回はYoutubeの1再生あたりの金額やYoutube収益化のしくみ、単価が上がりやすいジャンルなどをまとめてみました。

 

Youtube広告と再生単価は比例しており、収益を上げるためには、広告主が安心できる動画を作成するのを心がけましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次