MENU

【初心者向け】YouTubeクリップとは?使い方からメリットまで解説!

Youtubeには動画を視聴者同士でリンクを送り合うことで、共有することができます。

ですが、長い動画で自分が見てほしい部分を伝えるのは、時間をメモする必要があります。

 

そんな時に活用できるのが、Youtubeクリップという機能です。

今回はYoutubeクリップの使い方やメリットまで、初心者の方向けに解説していきます。

 

目次

Youtubeクリップとは

 

Youtubeクリップとは、2021年に新しく搭載された機能です。

 

動画やライブ配信の動画を一部切り取り、共有することができます。

これはその動画のチャンネル主だけでなく、視聴者も行えます。

 

クリップできる時間は5秒から60秒となっています。

離れた箇所を選択することはできず、つづけた映像をクリップすることができます。

 

ショートとの違いは?

近年流行している「ショート動画」は最大60秒までの短い動画を投稿できる機能です。

 

クリップと似ている部分がありますが、大きく違う点はショート動画はチャンネル主しか作成することができません。

ショート動画を共有する場合は、矢印マークの共有から行います。

 

Youtubeクリップの使い方

 

Youtubeクリップはチャンネル主だけではなく、視聴者もできるので拡散もされやすくなり、ブランディング効果も大きく期待できます。

 

使い方はこちら。

・Youtubeにログイン
・動画、ライブ配信のアーカイブをクリック
クリップをクリック(ハサミのマーク)
・動画の範囲を決める
クリップを共有をクリック

 

ハサミのマークはこちら。

オフラインの横に書かれています。

 

動画の範囲を決める際には、青色のスライダーで選択します。

 

タイトルは必須となっていますので、クリップのタイトル入力も忘れないようにしましょう。

 

Youtubeクリップのメリット

Youtubeのクリップ機能は、どのような影響があるのでしょうか?

 

新規視聴者獲得につながる

クリップ機能は何度も書いている通り、チャンネル主だけでなく視聴者も作成することができます。

視聴者が好きなシーンをクリップし、TwitterやLINEなどのSNSで共有することが可能です。

 

共有されていくと多くの目に止まり、新規登録者数を増やすきっかけに繋がります。

 

動画全編を見てもらえる

クリップで作成された動画を共有すれば、初めてチャンネルを知る人ももちろんいます。

 

初めてクリップを通じて動画を見た人は「他のシーンはどうなっているか」「結末はどうなったのか」など、動画の続きが気になってくるのではないでしょうか。

すると動画本編も全て見てもらえることになり、視聴回数アップにも繋がります。

 

クリップの注意点

登録者数、視聴回数などにメリットがあるクリップですが、すべての動画ができるわけではありません。

 

以下の動画はクリップができないようになっています。

・クリップ機能をオフにしている
・子供向けに作成された動画
・配信中のプレミア公開
・8時間を超えるライブ配信

上記の動画はクリップすることができません。

もし共有したい場合は、動画を切り抜く必要があります。

 

ですが動画には著作権がありますので、切り抜く際はチャンネル主に許可を得てから行うことをおすすめします。

 

まとめ

今回はYoutubeクリップの説明や使い方、メリットなどを初心者向けにまとめてみました。

 

クリップ機能を活用すると、新規登録者数や視聴回数アップにも大きく繋がります。

動画作成、配信活動意欲になると思いますので、積極的に自身でも行うことをオススメします。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次